放送大学の地上系放送からBS放送への完全移行とその対応方法

放送大学の地上系放送からBS放送への完全移行とその対応方法

 
■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

放送大学の地上系放送からBS放送への完全移行とその対応方法

毎日地上波TVで流れている放送大学の放送授業ですが、まさかまさかの
2018年9月末(1学期末)で地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行
決定しました。
これにどう対応していけばよいかをまとめてみましたのでご紹介します。

 

 

放送大学 地上系 BS放送 Wi-Fi WiMAX

 

 

突然一方的にきたニュースではありますが、普段見ている放送授業がBSじゃないと
見れなくなるとさらっと書いてありました。BS放送一本化とは何気にびっくりです。
むしろBSはやめて地上波一本化してほしいくらいです。

 

 

ケーブルテレビでも、一部が2018年3月末または9月末から放送の番組表が視聴
できなくなる場合があるそうです。心配な方は、加入しているケーブルテレビの
事業者に個別に問い合わせして対応可否を事前確認しておきましょう。

 

 

地上波が終了する理由としては、関東地方ではBS放送と地上系放送の放送波を
重複利用していることや、BS放送受信機が普及しているからとのこと。

 

 

BS放送がそんなに普及しているとは思えないし、周りにもBSを見ている人は
全然いないんですけど。。。
このためだけにBSに申し込んで、NHK受信料以外に今までかかっていなかった
BS受信料が追加でかかるのはかなりの痛手ですね。ざっくり倍のコストです。

 

 

ただ、放送授業を全国で毎日放送するのにも大きなコストがかかっていて、
ムダを省きながら運営する必要がある大学側のオトナの事情も理解しなくて
はいけません。

 

 

以下地上波デジタル放送終了に伴う対応方法を4つにまとめてみましたので
ご紹介します。こちらの放送大学の公式ページに記載された内容の補足です。
通信制大学として番組が視聴できないのは学生にとって死活問題です。
放送授業がテレビで映らない!見れない!受信できない!と困っている方も
ご参考にしてみてくださいね。

 

 

BS放送を契約して視聴する

 

NHK受信料を地上波のみと比較して、衛星放送のBSを加えて、ざっくり倍くらい
払って視聴することになります。場合によっては受信用アンテナ設置が必要です。
ちなみに放送大学のBS放送自体は無料です。

 

 

NHK受信料参考(2,6,12か月単位で支払い):
・NHK地上波受信料:1,225円/月(税込み)〜
・BS込みNHK受信料:2,220円/月(税込み)〜

 

 

さらにBS放送を楽しむ方には:
・WOWOW受信料:2,530円/月(税込み)〜
映画・ドラマ・スポーツ等有料級の番組が勢ぞろいです。
初月無料なので試してみてから判断するのもよいかと思います。
今ならポイントサイト「ハピタス」を経由すると、3250円分ポイントがもらえます。

 

 

これから述べる以下の選択肢以外にTVしか視聴する方法がない方はBSしかありません。
割り切って契約して、せっかくなのでBS放送全般を楽しみましょう。

 

 

BSチャンネルとしては1チャンネル追加され以下の2チャンネルになります。
2018年10月から放送開始となりますのでお楽しみに。

 

 

学び直しのための新しいチャンネル(BS231ch)
学び直しのきっかけにつながる生涯学習支援番組や、放送大学の魅力、
放送大学での学び方を紹介する告知番組が新しく追加されます。
放大を充実させるための授業科目以外のその他もろもろといった感じですね。

 

 

授業科目のチャンネル(BS232ch)
従来通りの単位取得のための授業科目の放送になります。

 

 

ネットのradikoで聴取する

 

ネット環境がある方はラジオ番組はradikoで聴くことができます。
ニッポン放送やJ-WAVEや文化放送などの主要番組が聴けますし、
ラジオ好きな方には有名なサイトですね。ラジコンじゃないです。

 

放送大学ラジオ授業はこちら

 

 

全国の学習センターでDVD・CDの視聴・貸出

 

お近くの所属の学習センター(キャンパス)に行って、DVDやCDを
視聴覚室で視聴することができますし、貸出もやっています。
遠方の方は郵送でも対応してくれるそうなので便利ですね。

 

 

おすすめは文京キャンパスです。都内のアクセスもよく(池袋付近)、
広いし静かで学習がはかどります。

 

 

インターネット配信で視聴する

 

BS放送一本化ばかり全面に押し出すものだから、それしかないのかと思いがちですが、
普通にインターネット環境があれば放送大学生ならテレビ番組もラジオ番組も含むほぼ全ての番組表を視聴することができます。それならそうと早く言ってよと。心配するじゃない。
家族とのテレビのチャンネル権争奪戦になることもありません。
ただし、学生以外の一般視聴者は多少制約がありますのご注意ください。

 

 

放大生向けのテレビ・ラジオ科目のインターネット配信はこちら

 

 

逆にTVの制約がなくなるので、カフェやファミレスなどいつでもどこでも
ネットが繋がれば勉強することが可能なので、いつもと違った環境で集中
できるという意味では、メリットとも言えます。
ちなみに、私の場合は学習センターの視聴覚室でDVDを借りたときは10分で
寝てしまいました。。。ちょっとガヤガヤしていてかつ美味しいコーヒーが
飲める環境が私には最適な環境です。スタバやタリーズなど。

 

 

放送大学 地上系 BS放送 Wi-Fi WiMAX 

 

 

最近はシムフリースマホなど流行ってきており、通信費も安くなりましたが、
放送授業の番組を長時間視聴する場合は、パケット代も電池の持ちもバカに
ならないので、モバイルWi-FiのWiMAXをおすすめします。
自由度の高い放大生なら便利なガジェットの一つとして持っておきたいところです。

 

 

私の場合は、WiMAX2+を活用しています。
これで、パケット節約のために、カフェなどにドコモの無料Wi-Fiを探しに
「もらいWi-Fi」という旅をする必要がなくなりストレスフリーになりました♪
ドコモのパケホーダイプランも解約でき、トータルで節約できました。
(以前契約したお得な3年間のドコモ学割プランが終わってしまい家計に響いてました)

 

 

ギガ放題プランで契約したので、3日間で3GBを超えると速度制限がかかるという
縛りはあるものの、かなり快適です。仮に速度制限がかかってもYouTubeくらいの
動画ならストレスなく見れます。自宅でもカフェでも電車でも面接授業中でも!?
自宅に置いておけば家族で共有して使用することもできます。
(通常の固定無線LANと同じで、持ち出せることが大きなメリットです。)
端末もタダですし、キャッシュバックキャンペーンも定期的にやっているので、
ご検討されてみてはいかがでしょうか。

 

 

※2017/2/2よりWiMAX 2+の速度制限緩和が始まるニュースが流れました。
つまり、「3日間で3GB」から「3日間で10GB」という大盤振る舞いです♪
しかも、制限を掛ける時間帯が「翌日13時頃〜翌々日13時頃(24時間)」から
「翌日18時頃〜翌々日2時頃(8時間)」となります。
一般的なユーザーにとっては実質ほぼ使い放題ですね。

 

 

GMOでは、「とくとくBB」というWiMAX2+をやっており、
キャッシュバック額が大きいというメリットがあります。
最新は5G対応WiMAX「WiMAX +5G」となっています。

 

 

GMOのキャッシュバックの連絡メールが分かりづらくて見逃すケースが
あるという口コミもみかけましたのでその時期はメールチェックは注意して
欠かさず行いたいところです。

 



 

 

さらに楽天モバイルにてプラン料金3か月無料のキャンペーン中です。

 

 

■新規番号も乗り換えも可能

 

■契約期間の縛りなし

 

■通話かけ放題で高速データ使い放題

 

■事務手数料無料

 

■新規申し込みで全員5,000ポイント還元!
 さらにスマホも買うと20,000ポイントまで還元!

 

■プラン料金3か月無料!
 「Rakuten UN-LIMIT」

 

■3か月無料キャンペーン後でも格安!
・1GBまで月額無料!
・3GBまで月額1,078円
・20GBまで月額2,178円
・20GB超月額3,278円

 

■今だけスマホRakuten Mini端末が在庫限りの1円、
しかもテザリングが可能なのでモバイルWi-Fi代わりとして使える

 

※テザリングとはスマホを経由してパソコンやタブレットなどを
ネット接続することを言います。

 

 

サイトで楽天エリアの確認は必要ですが、対象エリアなら
格安で快適なネット環境になります。サブ回線としてもどうぞ。

 

 



 

 

モバイルワイファイのデメリットとして、外に持ち出して使うと電池を
消耗しますので、長時間の場合は予備のバッテリーを持つことを推奨します。
災害時などの緊急時用にもモバイルバッテリーを持ち歩くことがおすすめです。
Amazonでいろいろな種類のモバイルバッテリーがお得に売っています。

 

 

ちなみに、私が愛用しているスマホ・Wi−Fi用のモバイルバッテリーは、
スマホが4,5回は充電できる大容量のAnker PowerCore 13000を使っています。
また、USB充電器は、Anker PowerPort 4でスマホやWi−FiやiPadや
モバイルバッテリーが4つまで一気にハイパワーで充電することできて大変便利です。
ご参考までに。

 

 

 

ノートPCやタブレットやスマホと、モバイルWi−Fi(WiMAX2+)と、
モバイルバッテリーを持って、いつでもどこでも快適に集中して勉強しましょう♪
もはや映らないテレビも番組時間しか鳴らないラジオも必要ありません。

 

 

以上のように地上波デジタル放送終了に対して、4つの対応方法があります。
皆さんの置かれたそれぞれの環境や事情にあわせて最適な方法を選択できれば
よいのではないかと思います。
2018年の地上波終了後に放送大学の授業のテレビが映らない!見れない!
受信できない!とバタバタするのではなく、早めに準備しましょう。

■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録